忍者ブログ

ぼちぼち集めたニュース

大事件もローカルネタも 気になったニュースや情報をピックアップ中!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

漢方薬も国産へ、ツムラが国内栽培を拡大

元ネタ:【医薬】漢方薬の原料、ツムラら国内栽培拡大 中国依存から脱却へ 2014/07/28
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1406557102/
北村ゆきひろ ★ 2014/07/28(月) 23:18:22.85 ID:???.net
中国からの輸入に8割を依存している生薬を国内で栽培し、漢方薬の原料を安定的に
調達しようという取り組みが加速している。トレーサビリティー(履歴管理)の強化を実現するのも狙いの一つだ。
漢方薬の需要は年々拡大しており、農林水産省も成長分野として生薬の国産化を重視。

コスト面などの課題を抱える中、2016年度の国内生産量を10年度比で1.5倍にする目標を掲げ、
自前調達の動きを後押ししている。

 医療用漢方薬の国内最大手、ツムラは09年に設立した子会社の夕張ツムラ(北海道夕張市)や
契約農家を含め、道内での生薬の栽培面積を20年に現在の3~4倍となる約1000万平方メートルに
拡大する計画を進めている。

 ツムラも原料の約8割を中国からの輸入に頼る。ただ、神経過敏や認知症による興奮などの症状に
用いられる「抑肝散(よくかんさん)」の原料の一つ、センキュウは国内栽培品だけを利用している。
13年度に同社の医療用漢方薬の中で売上高が3番目に多い66億円になるなど、抑肝散は需要が急伸。
同社は「漢方薬の伸びに合わせ、生薬の国内栽培も拡大していく」(コーポレート・コミュニケーション室)とする。

国内の漢方薬市場は拡大を続けている。厚生労働省の統計や日本漢方生薬製剤協会によると、
漢方医学の考え方に基づかない「生薬製剤」も含む「漢方製剤など」の12年の国内生産額は
前年比6.8%増の1519億円。5年前より約2割増えた。

 かつては効能に科学的根拠が薄いとみられていたが「研究が進むにつれて効能が証明され、
大学医学部の教育課程に組み込まれるなど医療用を中心に普及した」(ツムラ)という。

 このため専業メーカー以外にも、異業種が生薬の栽培に乗り出すケースも出てきている。
王子製紙を傘下に持つ王子ホールディングスは「医療植物研究室」を昨年9月に新設。
北海道下川町に研究員3人が常駐し、紙の原料となる植林地などで長年培ってきた育種技術の生薬への応用を、
約9000平方メートルの栽培地を使って模索している。

ただ、価格面などで国産生薬の普及へのハードルは高い。一般的な流通市場がない生薬は
漢方薬メーカーが農家らと「全量(買い取り)契約」を結ぶケースが多い。経済発展で国内などの需要が膨らんだ
中国産は価格が上昇傾向にあるものの、日本国内産の買い取り価格は依然、「中国産の2~3倍」(農水省)の水準。
また、品種によって栽培に適した気候や土壌の違いもあり、「中国産の重要性は変わらない」(業界関係者)。

 その一方、国産は国内漢方薬メーカーにとって安全を保障するトレーサビリティーの確保が
比較的容易というメリットがある。また「攻めの農業」を推進する安倍晋三政権にとって
「生薬は需要拡大が見込まれる数少ない作物。農家の所得向上や経営安定に役立つ」(農水省生産局)
という意味合いもある。

このため農水省は14年度予算に4億円を計上し、薬用植物の栽培技術確立や農業機械の
改良で低コスト化を図る農家らへの補助金を、新規事業として創設。
耕作放棄地の活用も後押しし、薬用植物の国内生産量を16年度には10年度比で1.5倍の約1400トンに増やす方針だ。

 漢方薬が医療用薬品全体に占める割合は2%程度にすぎず、今後の成長余地は大きいとの見方は強い。
植物工場やバイオ技術の活用なども含め、鍵を握る生薬の安定調達に向け、官民一体となった挑戦が続きそうだ。

http://www.sankeibiz.jp/images/news/140728/bsc1407280500002-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140728/bsc1407280500002-n1.htm

PR

壁のスイッチ、19年ぶりの新デザイン!

元ネタ:【商品】Panasonic、壁面スイッチ 14年ぶり刷新 [2014/07/28]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1406496546/
柴犬 ★ 2014/07/28(月) 06:29:06.41 ID:???.net
■タッチ操作・薄型デザイン採用
パナソニックは、デザインを14年ぶりに一新した配線器具「アドバンスシリーズ」を発売した。
配線器具は、パナソニックが1918年に創業したときから手掛けてきた製品で、時代に合わせてデザインを刷新してきた。
2000年以来の14年ぶりのリニューアルとなる「アドバンスシリーズ」は、壁面スイッチやコンセントなど全54品番をそろえる。
タッチ操作を採用した点、インテリアになじむデザインに変更した点などが特徴となる。
同社の配線器具のラインアップではプレミアムシリーズに位置付けられ、従来の配線器具シリーズ「コスモシリーズワイド21」は普及モデルとして継続して販売する。

◆住環境の変化に対応
なぜ今、デザインや機能を一新したのか。
パナソニックでは、近年の住環境の変化、人々の上質へのニーズの高まりや、インテリアへのこだわりを理由として挙げている。
特に住環境の面では、スマートハウスのようなHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)と連携した住宅が増えてきている。
現段階ではHEMSとの連携機能はないが、14年冬の発売に向けて新製品を開発しているという。
アドバンスシリーズのデザインを手掛けたパナソニック・エコソリューションズ社デザインセンターの赤堀康弘氏は
「スイッチやコンセントは、住まいの中では脇役的な存在だが、脇役を上質なものに変えることで、住まいの価値がワンランク上がる」と話す。
赤堀氏は以前、ドライヤーなどの美容家電をデザインしていたが、6年前に配線器具の担当に異動。
以来、配線器具の形だけでなく、機能、操作方法などを含めて、6年がかりで新製品を検討してきたという。
赤堀康弘氏は、新製品のデザインの狙いについて「一見どこにスイッチがあるかわからないほどに、“溶け込ませる”ということが重要。
一度設置すると10年や20年使うものなので、長く飽きない美しさにこだわった」と語った。

>>2-に続きます

ひき肉と卵があれば♪永谷園の手作りナゲットの素

元ネタ:【調味料】永谷園、ひき肉・卵で「チキンナゲット」つくる惣菜の素を発売 2014/07/25
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1406214562/
北村ゆきひろ ★ 2014/07/25(金) 00:09:22.57 ID:???.net
永谷園は、簡単調理が特徴の惣菜の素シリーズ「お肉マジック」から、
ひき肉と卵を使って「チキンナゲット」をつくる新商品を出す。

<「お肉マジック ひき肉・卵でチキンナゲット」93.4g、204円(税込)>
http://makernews.biz/main/wp-content/uploads/2014/07/20140724nagatanien.jpg

商品名は「お肉マジック ひき肉・卵でチキンナゲット」。8月4日に新発売する。

中身は、「ナゲットの素」と「バーベキューソース」がセットになっている。

手順は、ひき肉と卵を用意し、材料と混ぜ合わせた後でフライパンで焼くだけ。
外はサクッとし、中はフワッとしたチキンナゲットに仕上がるという。

トマトの酸味とチャツネの甘みをきかせた「バーベキューソース」付き。

調理時間の目安は、8分程度。

<調理例>
調理例
http://makernews.biz/main/wp-content/uploads/2014/07/20140724nagatanien2.jpg

2012年に発売した「お肉マジック」シリーズは、家庭の冷蔵庫によくある肉で
「手間のかかる料理が簡単に調理できる」というコンセプトのもと、開発した。
下ごしらえ不要で後片付けも簡単な調理法の商品を次々と展開してきた。

13年2月には、魚料理をつくる「お魚マジック」シリーズも発売した。

■商品概要
用意する材料:同品、鶏ひき肉、卵、サラダ油
容量:93.4g(バーベキューソース40g、ナゲットの素53.4g)
価格:204円(税込)

http://makernews.biz/201407243219/

【ホームランバー】ちょっとリッチな新味「濃厚チーズケーキ」

元ネタ:【食品】 ホームランバーNEOから2種類のチーズを使用した「濃厚チーズケーキ」発売 [マイナビ 07/19]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1405727656/
TwilightSparkle ★ 2014/07/19(土) 08:54:16.39 ID:???.net
協同乳業は9月29日、アイスバー「ホームランバー」の新しいシリーズ"ホームランバーNEO"から
「ホームランバーNEO 濃厚チーズケーキ」を発売する。

http://news.mynavi.jp/news/2014/07/19/036/images/001l.jpg

「ホームランバーNEO」は、手軽なサイズ・価格で本格的な味わいが楽しめる、大人も満足できる
進化系ホームランバー。このほど発売する「濃厚チーズケーキ」は、チーズケーキをイメージしたア
イスクリームで、2種類のチーズ(クリームチーズ・チェダーチーズ)を使用し、コク深い濃厚な味わい
に仕上げている。

隠し味には、チーズのコクを引き立てるフランス産ロレーヌ岩塩を使用。食感にメリハリをつけるた
め、サクサクとしたクッキークランチも混ぜ込んだ。

また、ホームランバー同様、当たりくじも付いている。バーの焼き印に「ボールペン当たり」が出る
と、ホームランバーオリジナルのバットの端材で作ったボールペンをプレゼントする。

価格は90円(税込)。

マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2014/07/19/036/

経済効果も、グリコの新看板

話題になる看板♪

元ネタ:【食品】グリコ看板、経済効果291億円 大阪・道頓堀 [2014/07/17]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1405606967/

かじりむし ★ 2014/07/17(木) 23:22:47.63 ID:???.net
グリコ看板、経済効果291億円 大阪・道頓堀
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071701001479.html
共同通信 2014/07/17 18:30:15
 

 今秋に6代目にバトンタッチする大阪・道頓堀を彩る江崎グリコの電光看
板に関し、関西大大学院の宮本勝浩教授らは17日、1年目の経済効果は約
291億円に上るとの推計を発表した。

 新看板を見ようと訪れる観光客が、周辺の商店街や百貨店などで使う飲食
費やお土産代の増加額などを積み上げた。2年目以降の経済効果は約286
億円としており、宮本教授は「看板や広告塔としては国内最大級の効果をも
たらす」と話している。

 初代の看板は1935年に登場。現在の5代目はことし8月に引退し、発
光ダイオード(LED)を使った6代目は今秋にお目見えする。

ブログ更新情報

リンク